ジョンソン株式会社

技ありお掃除術 浴室

ぬめり汚れや雑菌でいっぱい!浴室小物や排水口のお手入れ

お風呂は体を清潔に保つ場所なのに、小物や排水口が汚れたり、ヌルッとしていたりすると、それだけでげんなりしますよね。キレイを保ちたい風呂釜はもちろん、浴室小物も定期的に洗浄して、気持ちいいお風呂タイムにしましょう。

技ありお掃除術 浴室
技ありお掃除術 浴室
ぬめりが気になるところはココ!
ぬめりが気になるところはココ!
  • 浴槽のふた
  • シャンプーなどのボトルの底
  • 排水口
  • イスや洗面器などの小物
  • 子どものお風呂用のおもちゃ
ぬめりが気になるところはココ!

浴室掃除の際、ぬめりやすい場所は、スポンジやブラシなどでサッと洗っておきましょう。

浴室掃除の際、ぬめりやすい場所は、スポンジやブラシなどでサッと洗っておきましょう。

浴室小物のぬめり汚れはつけ置き洗いがおすすめ!

浴室小物

ぬめり汚れの主な原因は、雑菌*の繁殖によるもの。特に清潔を保ちたい子どものおもちゃや洗いにくいお風呂の小物は、つけ置き洗いをしましょう。細かいところのぬめりもとれておすすめです。

*大腸菌群、ブドウ球菌

PICK UP ITEM スクラビングバブルジャバ1つ穴用で99%除菌!

ジャバは浴槽洗いだけでなく、浴室小物の除菌・洗浄も可能です。浴槽の穴より約5cm上になるように浴槽内の水位を調整し、「スクラビングバブル ジャバ 1つ穴用」を溶かします。

浴室小物を2〜12時間つけ込んだ後、水洗いしてください。汚れが残っている場合は、スポンジ等で軽くこすり洗いしてください。

浴室小物

※塗装されたものや、アルミ・銅製品はご使用いただけませんので、ご注意ください。

洗い場や浴槽の排水口も定期的に洗浄

浴室の排水パイプは、髪の毛、皮脂、石鹸カス汚れ等の通り道です。それらの汚れは気づかないうちにパイプ内にだんだん蓄積していき、排水がスムーズにされなくなるばかりでなく、嫌なニオイの元にもなります。見えないところに潜む汚れを掃除して、ニオイや詰まりを防ぎましょう。

排水口

お風呂を出る、または掃除のタイミングで、排水口のキャッチャーに溜まった髪やゴミなどを取り除きましょう。これらのゴミには皮脂、石鹸カスやヘアトリートメントなどの汚れがたっぷり。放っておくとぬめりやにおい、カビ、詰まりの原因になります。

パイプユニッシュで排水口の汚れを洗い流す!

浴室の使用回数が増える夏場や、家族が多い人は、汚れが溜まりやすいので、定期的に「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュ PRO」をしましょう。

パイプユニッシュ

洗い場のヘアキャッチャーにたまっている髪の毛やゴミはあらかじめ取り除いてから、「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュ PRO」を流し込み、15〜30分放置。その後、水を充分に流します。

また、お風呂を入れ替えるたびに浴槽の掃除をしていても、お湯の中に落ちた髪やゴミなどの汚れも排水口に流れ込んでいます。浴槽の排水口の掃除もお忘れなく!

パイプユニッシュ
長時間の放置は厳禁!

パイプユニッシュで取れた汚れはパイプ奥に移動します。「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュPRO」を注いだ後、長時間放置すると、取れた汚れがかたまり、かえってパイプの途中でつまってしまうおそれがあります。液を注いだ後は、長時間放置せず、必ず15〜30分後に充分な水を流してください。著しく流れが悪い場合は、上記の方法を繰り返し行うと効果的です。

パイプユニッシュ
監修/奥田明子さん

監修/奥田明子さん

カナエルクラシ主宰。整理収納コンサルタント。暮らしをムリなくラクに整える整理収納や掃除、洗濯についても詳しい。クリンネスト2級認定講師、ハウスキーピングコーディネーター上級などの資格を有し、セミナー、コラム執筆のほか、個人宅での整理収納サポートなど幅広く活動中。

使用した製品はこちら

技あり!おそうじ術

技あり! おそうじ術 TOPへ戻る

ぬめり汚れや雑菌でいっぱい!浴室小物や排水口のお手入れ

お風呂は体を清潔に保つ場所なのに、小物や排水口が汚れたり、ヌルッとしていたりすると、それだけでげんなりしますよね。キレイを保ちたい風呂釜はもちろん、浴室小物も定期的に洗浄して、気持ちいいお風呂タイムにしましょう。

  • 浴槽のふた
  • イスや洗面器などの小物
  • シャンプーなどのボトルの底
  • 子どものお風呂用のおもちゃ
  • 排水口
ぬめりが気になるところはココ!
浴室掃除の際、ぬめりやすい場所は、スポンジやブラシなどでサッと洗っておきましょう。

浴室小物のぬめり汚れは つけ置き洗いがおすすめ!

浴室小物

ぬめり汚れの主な原因は、雑菌*の繁殖によるもの。特に清潔を保ちたい子どものおもちゃや洗いにくいお風呂の小物は、つけ置き洗いをしましょう。細かいところのぬめりもとれておすすめです。

*大腸菌群、ブドウ球菌

PICK UP ITEM スクラビングバブルジャバ1つ穴用で99%除菌!

ジャバは浴槽洗いだけでなく、浴室小物の除菌・洗浄も可能です。浴槽の穴より約5cm上になるように浴槽内の水位を調整し、「スクラビングバブル ジャバ 1つ穴用」を溶かします。

スクラビングバブル ジャバ1つ穴用

浴室小物を2〜12時間つけ込んだ後、水洗いしてください。汚れが残っている場合は、スポンジ等で軽くこすり洗いしてください。

浴室小物

※塗装されたものや、アルミ・銅製品は
ご使用いただけませんので、ご注意ください。

洗い場や浴槽の排水口も定期的に洗浄

浴室の排水パイプは、髪の毛、皮脂、石鹸カス汚れ等の通り道です。それらの汚れは気づかないうちにパイプ内にだんだん蓄積していき、排水がスムーズにされなくなるばかりでなく、嫌なニオイの元にもなります。見えないところに潜む汚れを掃除して、ニオイや詰まりを防ぎましょう。

排水口

お風呂を出る、または掃除のタイミングで、排水口のキャッチャーに溜まった髪やゴミなどを取り除きましょう。これらのゴミには皮脂、石鹸カスやヘアトリートメントなどの汚れがたっぷり。放っておくとぬめりやにおい、カビ、詰まりの原因になります。

PICK UP ITEM パイプユニッシュで排水口の汚れを洗い流す!

浴室の使用回数が増える夏場や、家族が多い人は、汚れが溜まりやすいので、定期的に「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュPRO」をしましょう。

パイプユニッシュ

洗い場のヘアキャッチャーにたまっている髪の毛やゴミはあらかじめ取り除いてから、「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュPRO」を流し込み、15〜30分放置。その後、水を充分に流します。

パイプユニッシュ

また、お風呂を入れ替えるたびに浴槽の掃除をしていても、お湯の中に落ちた髪やゴミなどの汚れも排水口に流れ込んでいます。浴槽の排水口の掃除もお忘れなく!

長時間の放置は厳禁!

パイプユニッシュで取れた汚れはパイプ奥に移動します。「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュPRO」を注いだ後、長時間放置すると、取れた汚れがかたまり、かえってパイプの途中でつまってしまうおそれがあります。液を注いだ後は、長時間放置せず、必ず15〜30分後に充分な水を流してください。著しく流れが悪い場合は、上記の方法を繰り返し行うと効果的です。

パイプユニッシュ
監修/奥田明子さん

監修/奥田明子さん

カナエルクラシ主宰。整理収納コンサルタント。暮らしをムリなくラクに整える整理収納や掃除、洗濯についても詳しい。クリンネスト2級認定講師、ハウスキーピングコーディネーター上級などの資格を有し、セミナー、コラム執筆のほか、個人宅での整理収納サポートなど幅広く活動中。

使用した製品はこちら

技あり!おそうじ術

技あり! おそうじ術 TOPへ戻る
ページの先頭へ