ジョンソン株式会社

美的生活のススメ

免疫力とも関係あり!?気になる体温のハナシ

体温は自分の体調を知る大切なサイン。ふだんから体温を測る習慣をつけておくとその変化に気づきやすく、日々の健康管理に役立ちます。今回は、正しく知っておきたい体温のハナシをお届けします。

about my body temperature

自分の平熱はいったい何度?

特に体調に問題は無いのに、体温を測ってみると37.0℃以上あってびっくり。気づかぬうちに風邪を引いたのかしらと心配になったことはありませんか。でも実は、日本人の成人における平熱は36.6℃から37.2℃の間(ワキ下検温)が平均値。37℃が平熱という人も比較的多いとわかっています。つまり平熱は人によってまちまち。まずは自分の日頃の体温を正確に知ることから始めましょう。

体温の1日の動きと変化を知りましょう

自分の平熱を知るためには1日1回の検温では不十分。体温には1日のリズムがあり、早朝が一番低く、そこから徐々に上がって夕方が一番高くなり、その変動差は1℃以内の範囲であるとされています。たとえば朝の体温が36.4℃で、夕方の体温が37.1℃あったとしても、その差は1℃以内なので体調の変化や咳・頭痛などの症状が無ければ概ね問題ないことになります。また、食事の後やお酒を飲んだ後、運動や入浴後も体温は上昇するので、これらに左右されない時間帯を選んで体温を測りましょう。起床時(食事前)と夕方(食事前)、もしくは寝る前(入浴前か入浴後約30分経過後)の検温がおすすめです。
体温は早朝が一番低く、そこから徐々に上がって夕方が一番高い

体温計を正しく使えていますか?

体温計は正しくあてて測らないと精度の高い検温値が得られない場合があります。わき式体温計を使う場合、重要なのは腋のくぼみの真ん中に体温計の先端をしっかり差し込むこと。わきの中心と外側では温度が違い、いちばん体温が高いのが中心部分となっているからです。わきの中心へ先端を当てるには、腕に対して斜め30〜45度の角度で、下から上へと押し上げるように差し込むことが大切。測る前にわき汗を拭く、体温計が下着に触れないようにすることも正しい検温のポイントです。
体温計の使い方

体温を上げると良いことがいっぱい!?

体温計は正しくあてて測らないと精度の高い検温値が得られない場合があります。わき式体温計を使う場合、重要なのは腋のくぼみの真ん中に体温計の先端をしっかり差し込むこと。わきの中心と外側では温度が違い、いちばん体温が高いのが中心部分となっているからです。わきの中心へ先端を当てるには、腕に対して斜め30〜45度の角度で、下から上へと押し上げるように差し込むことが大切。測る前にわき汗を拭く、体温計が下着に触れないようにすることも正しい検温のポイントです。
体温が上がれば血流も酵素の働きも良くなるので、平熱を36℃以上に保つことは、健康維持にとって非常に大切なことなんですね。ウイルスや細菌に強い身体を作るためにも、生活習慣を見直し体温アップを目指しましょう。

LET'S TRY!

適度な運動習慣 ウォーキングやストレッチなどで体を動かすことは、低体温の予防にも効果的。
湯船に浸かる お風呂はシャワーで済ませず湯船に浸かるのが大切。温浴により効果的に深部体温を上げられます。
体を温める食生活 温かい飲み物や食事を意識的に摂るだけでもOK。特に体温が下がりがちな朝には暖かな飲み物をまずは一杯。

清潔お風呂のための月イチジャバも忘れずに!

体温アップの健康法に欠かせない入浴を、より気持ちよく、清潔に楽しむために必要なのが風呂釜掃除。一見キレイに見えるお風呂のお湯も風呂釜掃除をさぼっていると、長い風呂釜パイプの中に汚れがたまったり、雑菌が住み着いてしまうことがあります。でも「スクラビングバブル ジャバ1つ穴用」を使えば、月にたった1度、簡単な手順でお掃除するだけ! アクティブ発泡パワーが水に入れた瞬間に強力発泡、汚れや雑菌を取り除き、99%除菌してくれます。
ジャバ 1つ穴用
  • 詳しい製品情報へ
  • 価格をチェックする
ジャバ 2つ穴用
  • 詳しい製品情報へ
  • 価格をチェックする
美的生活のススメ

免疫力とも関係あり!?気になる体温のハナシ

体温は自分の体調を知る大切なサイン。ふだんから体温を測る習慣をつけておくとその変化に気づきやすく、日々の健康管理に役立ちます。今回は、正しく知っておきたい体温のハナシをお届けします。

about my body temperature

自分の平熱はいったい何度?

特に体調に問題は無いのに、体温を測ってみると37.0℃以上あってびっくり。気づかぬうちに風邪を引いたのかしらと心配になったことはありませんか。でも実は、日本人の成人における平熱は36.6℃から37.2℃の間(ワキ下検温)が平均値。37℃が平熱という人も比較的多いとわかっています。つまり平熱は人によってまちまち。まずは自分の日頃の体温を正確に知ることから始めましょう。
まずは自分の日頃の体温を正確に知ることから始めましょう

体温の1日の動きと変化を知りましょう

自分の平熱を知るためには1日1回の検温では不十分。体温には1日のリズムがあり、早朝が一番低く、そこから徐々に上がって夕方が一番高くなり、その変動差は1℃以内の範囲であるとされています。たとえば朝の体温が36.4℃で、夕方の体温が37.1℃あったとしても、その差は1℃以内なので体調の変化や咳・頭痛などの症状が無ければ概ね問題ないことになります。また、食事の後やお酒を飲んだ後、運動や入浴後も体温は上昇するので、これらに左右されない時間帯を選んで体温を測りましょう。起床時(食事前)と夕方(食事前)、もしくは寝る前(入浴前か入浴後約30分経過後)の検温がおすすめです。
体温は早朝が一番低く、そこから徐々に上がって夕方が一番高い

体温計を正しく使えていますか?

体温計は正しくあてて測らないと精度の高い検温値が得られない場合があります。わき式体温計を使う場合、重要なのは腋のくぼみの真ん中に体温計の先端をしっかり差し込むこと。わきの中心と外側では温度が違い、いちばん体温が高いのが中心部分となっているからです。わきの中心へ先端を当てるには、腕に対して斜め30〜45度の角度で、下から上へと押し上げるように差し込むことが大切。測る前にわき汗を拭く、体温計が下着に触れないようにすることも正しい検温のポイントです。
体温計の使い方

体温を上げると良いことがいっぱい!?

体温計は正しくあてて測らないと精度の高い検温値が得られない場合があります。わき式体温計を使う場合、重要なのは腋のくぼみの真ん中に体温計の先端をしっかり差し込むこと。わきの中心と外側では温度が違い、いちばん体温が高いのが中心部分となっているからです。わきの中心へ先端を当てるには、腕に対して斜め30〜45度の角度で、下から上へと押し上げるように差し込むことが大切。測る前にわき汗を拭く、体温計が下着に触れないようにすることも正しい検温のポイントです。
体温が上がれば血流も酵素の働きも良くなるので、平熱を36℃以上に保つことは、健康維持にとって非常に大切なことなんですね。ウイルスや細菌に強い身体を作るためにも、生活習慣を見直し体温アップを目指しましょう。
適度な運動習慣 ウォーキングやストレッチなどで体を動かすことは、低体温の予防にも効果的。
湯船に浸かる お風呂はシャワーで済ませず湯船に浸かるのが大切。温浴により効果的に深部体温を上げられます。
体を温める食生活 温かい飲み物や食事を意識的に摂るだけでもOK。特に体温が下がりがちな朝には暖かな飲み物をまずは一杯。

清潔お風呂のための月イチジャバも忘れずに!

体温アップの健康法に欠かせない入浴を、より気持ちよく、清潔に楽しむために必要なのが風呂釜掃除。一見キレイに見えるお風呂のお湯も風呂釜掃除をさぼっていると、長い風呂釜パイプの中に汚れがたまったり、雑菌が住み着いてしまうことがあります。でも「スクラビングバブル ジャバ1つ穴用」を使えば、月にたった1度、簡単な手順でお掃除するだけ! アクティブ発泡パワーが水に入れた瞬間に強力発泡、汚れや雑菌を取り除き、99%除菌してくれます。
ジャバ 1つ穴用
  • 詳しい製品情報へ
  • 価格をチェックする
ジャバ 2つ穴用
  • 詳しい製品情報へ
  • 価格をチェックする

【こちらの記事もオススメ】

ページの先頭へ

スクラビングバブル ジャバ1つ穴用

スクラビングバブル ジャバ1つ穴用

本体

スクラビングバブル ジャバ2つ穴用

スクラビングバブル ジャバ2つ穴用

本体